寒冷地の街並み

水回りが凍結しないためのテクニック

寒い地域に住んでいると、冬場の夜の間に水回りが凍結してしまって翌朝水道を使用することができないというトラブルが発生することがありますが、この問題はいくつかの方法によって対策することができます。水道管の凍結が起こると蛇口から水が全く出なくなるだけではなく、氷が膨張して水道管を破裂させてしまう恐れがあるので、凍結を防ぐテクニックを知っておくことが大切です。マイナス4℃以下になる雪国で起こりやすいですが、マイナス1℃程度の場所でも風が強い日や降雪が続いた日、水道管が日陰にある場合や家の標高が高い場合などに起こる可能性があるので、テクニックを学んでおくことをおすすめします。

最も簡単な方法としては蛇口から水を出し続ける方法があり、水道管内の水を常に流し続けることで凍ってしまうことを防ぐというテクニックです。鉛筆ほどの太さを出し続けることが推奨されており、水量が少なすぎると蛇口が水で凍りついてしまうのである程度の水量が必要であることを理解しておきましょう。水道管の水抜きをするというテクニックもあり、給湯器やボイラーには止水栓や水抜きがついているので、冬場は寝る前に水道管の水抜きを行うと良いです。水道管を保護することも凍結防止に役立ちますが、有料で作業を依頼することもできますし、ホームセンターなどで販売されている保温テープや断熱材を自分で巻きつけることもできます。他にも、雨に濡れた水道管は水滴を拭くなど、濡れた状態にしないことで凍りつくことを防止することができますし、水道管にヒーターをつけることも効果的です。

顔を洗ったりトイレに行ったり、食事をつくったりするために水道を利用することになりますが、水回りの凍結が起こってしまうとこれらの活動が制限されることになります。ですが、簡単な対策を実施するだけでも翌朝水が出ないという問題を防ぐことができるので、積極的に凍結防止テクニックを実施してみることが大切です。近頃では天気予報で水道凍結指数という情報が公開されていることもあるので、寒さが厳しい地域に住んでいるのであれば、こういった情報を参考にして、特に冷え込む日には対策を行うようにしてください。冬場の朝に不便な思いをして困ることがないようにするためには、激しく冷え込む日には寝る前に水道を出しっぱなしにしたり水抜きを行ったりして、水回りの凍結が起こることがないように工夫できるようにしておきましょう。